新潟リフォーム・堀澤理恵
  • MORE
    • Posts
    • reform Site
    • Ameblo
    • Instagram
    • Facebook

UX21の番組に出演しました!

先日、突然のお電話で「暖房の節約について話して欲しい」という依頼をうけて出張中でしたので、スタジオには行けませんでしたが、電話で出演するということに。事前に番組ディレクターさんからいただいた質問内容は以下の内容です。・そもそも暖房も電気料金は結構かかるものなのか?・暖かさを損なわないようにするには、何に気をつけるべきか?・暖房家電には様々なものがありますが、 何を使うのが一番安くなるのか?・おすすめの電気代の節約術はありますか?・同じ電気代でも、発熱が良いものは?・暖かさを保ちながらの節約方法は…

2015.11.14 10:00

赤ちゃんがいる家庭の暖房は大事です

毎年夏場にはほとんど感染報告がないのに、冬場になると大流行するインフルエンザ。もうご存知の人も多いと思いますが、インフルエンザウイルスの感染には湿度や温度と深い関係性があります。

2015.10.29 22:05

コメリの灯油宅配サービスを利用してみませんか

コメリの灯油宅配サービスを利用したことがありますか?店頭または電話やインターネットからでも注文することができます。これからの寒い季節に備えて、わが家も灯油タンクを買い揃えたところです。地域によっては宅配ができないエリアがあるようですが。灯油缶を家から持ちだして、自分で給油して、重い灯油缶をまたさらに家に運ぶという手間が省けます。さらに最近はもっと便利になっていますので主婦にとっては楽ちんなサービスです。

2015.10.20 07:46

「ポジティブ・チェンジ」の紹介です

変わりたいのに変われない。いまの自分のままではいけないと思っているけど、どうしていいかわからない。だれしも、そう思うことは多いのではないでしょうか。しかし、その方法がわからない。もしかしたらどうやっても変われないという線引を自分でしてしまってはいませんか。こんなお悩みをもっている方にはピッタリの本です。

2015.10.13 22:05
  • 本の紹介

ごはん道場に参加してきました!!

「つながる米屋 コメタク」さんのごはん道場に参加してきました!!

2015.10.11 22:00

スマホでスケジューリングできる掃除機

10月10日発売のコレ!がスゴイ!!!!お掃除は好きですか?若いころから数えるといったい何台の掃除機を買い換えたことかとおもうほど、数台の掃除機をオジャンにしました。というのも、なかなかしっくりくる掃除機に巡り合わなかったせいもあります。けれでもずっと欲しいなあと思いつづけている掃除機があります。ルンバです。

2015.10.10 02:07

新潟リハビリテーション大学での特別記念講演会

新潟リハビリテーション大学での特別記念講演会ちょうど一週間前、メンタリストDaiGoさんの新潟での講演を聞いてきました。場所は村上市民ふれあいセンターでのこと。

2015.10.03 02:52

なぜ人は誘惑に負けてしまうのか。

なぜ人は誘惑に負けてしまうのか。人間はどうゆうときに誘惑に負けてしまうのか。それには理由があるそうです。2つ以上のことを同時にやっている時に起こるのだそう。たとえば。携帯の番号を思い出しながらメニューを見るとカロリーの高いものを選んでしまう。他には。ぼんやり歩いているとキャッチに引っかかりやすい。など。なので誘惑に負けないためには一つのこと以上は考えないように作業をすると良いようです。ちなみに私もよくやってしまいます(笑)以上は、メンタリストDaiGoさんが話していたことです。明日は新潟に来るので…

2015.09.25 14:33

トイレの仕組みを知っておこう

トイレは日常的に毎日利用するものだけに、さまざまなトラブルが発生しやすい場所ですね。水が止まらない。逆に水が出ない。業者を呼んでもなかなか来てくれない。さあ。困りました。でも、トイレノ仕組みさえ知っていればいざという時にこまりませんね。とくに賃貸アパートの2階や、マンションにお住まいの方。女性ばかりでお住まいの方は、こういったトラブルがおこるとあわててしまいがちです。いざというときの応急処置くらいは自分でできます。水栓トイレの水の流れる仕組みは、どのトイレもほとんど同じということを覚えておきまし…

2015.09.22 19:45

シルバーウィークに思うこと

シルバーウィークに思うこと。シルバーウィークだからといって、仕事をしているとなんにもかわらない日常です。特別に仕事があるわけでもなく、かといって休日を楽しむこともなく。しいていえばスポーツ観戦三昧な日々。ラグビー見て。野球見て。バレーボール見て。ついでに相撲も見る。読書の秋なのと、日頃から読書好きなのがこうじて。テレビ観戦の合間に本も読む読む。昔と違って、いまは便利な世の中になったものです。アマゾンで興味のある本を見つけたら、最短で二日で手元に本が届く時代。一日中家に引きこもっていて、本屋さんに…

2015.09.21 13:43

又吉さんの「火花」をようやく購入

遅ればせながら又吉さんの「火花」をようやく購入。気にはなっていたけれど、最初は読む気がまったくしなかったので、なにをいまさら・・・ですね。読み始めて2時間ほどで一気に読み終えました。芸人の方が書いた芸人のはなし。芥川賞という賞をとったのだから一度は読んでみないとという気持ちでした。感想はさておいて。売れない芸人さんはみんなこうだったのかなあ。と思いながら読み進めます。それにしても文章が黒い。黒いということは漢字が多いということです。昔の小説を読んでいるようで、ふりがながない箇所は正直二度三度と振…

2015.09.20 02:01
新潟リフォーム・堀澤理恵

新潟リフォーム・堀澤理恵

お客様の思いを図面にする。お客様との話し合うことでイメージを図面にすることです。 お客様の暮らしから、間取りにする。それを見やすいようにすること。 図面化にすることで可視化や俯瞰図となり明確なイメージが出来上がります。

記事一覧

UX21の番組に出演しました!

2015.11.14 10:00

赤ちゃんがいる家庭の暖房は大事です

2015.10.29 22:05

コメリの灯油宅配サービスを利用してみませんか

2015.10.20 07:46

「ポジティブ・チェンジ」の紹介です

2015.10.13 22:05

ごはん道場に参加してきました!!

2015.10.11 22:00

Instagram

Instagramの写真を取得できませんでした。

    アーカイブ

    2015 (11)

    11(1)

    10(6)

    09(4)

    カテゴリ

    • 本の紹介(1)

    堀澤理恵

    Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう