トイレの仕組みを知っておこう

トイレは日常的に毎日利用するものだけに、さまざまなトラブルが発生しやすい場所ですね。


水が止まらない。


逆に水が出ない。


業者を呼んでもなかなか来てくれない。


さあ。困りました。


でも、トイレノ仕組みさえ知っていればいざという時にこまりませんね。


とくに賃貸アパートの2階や、マンションにお住まいの方。


女性ばかりでお住まいの方は、こういったトラブルがおこるとあわててしまいがちです。


いざというときの応急処置くらいは自分でできます。


水栓トイレの水の流れる仕組みは、どのトイレもほとんど同じということを覚えておきましょう。


一般家庭の水栓トイレでもっとも多く利用されているのが、ロータンクがついていて、そこから水を流すタイプのものです。


いまはタンクレスといって、タンクの無いものも販売されています。


さまざまな機種が各メーカーから発売されていますが、水の流れる仕組みや原理は基本的に同じです。


いざというときに困らないためにもロータンクの中をみて、仕組みを知っておくといいでしょう。


ただし、タンクを開けて仕組みを調べる場合には、かならずタンクのそばにある「止水栓」を閉めてからにすることをお忘れなく。


これをしないと、勢いよく水が吹き出すことがあります。


ご自分でロータンクのメンテナンスを行うときは、もちろんのこと。


このときも「止水栓」を閉め忘れることのないように注意しましょう。


仕組みについては詳しく次回にお話しますね。


追伸

ドラマなどで、トイレのタンクに現金などを隠すなーーんて

こともあるようですが。

これは詰まりや水漏れの原因になります。

へそくりは別な場所にかくしてくださいね〜^^;


0コメント

  • 1000 / 1000